2013年4月30日火曜日

IT関係の仕事、ホームページの値段

まだまだ若輩の身ながら現在は広告代理店で勤務していますが、以前はIT系のベンチャー企業に勤めていました。

ITベンチャーといえば、成功こそすれば一気に給料も役職もあがる夢のある職種ではありますが、仕事はきつい、長時間労働休日勤務も当たり前だが残業代は出ない等々、世間一般ではブラックなイメージで見られていますが、まさにそのまんまな感じでした。

一口にITと言っても、その幅は広く、システム系からソフトウェア販売、サービスといろいろあるわけですが、私のいた会社はCMSというホームページ製作とCRMという顧客管理システムとメルマガシステムを取り扱っている会社でした。

ITに詳しくないという人には正直ITの仕事ってブラックボックスになっていると思います。
私自身会社で勤めるまではそうでした。まさに今をいく仕事ではあるのですが、なかなか複雑で、一口にITと言っても千差万別。何が正しいの?何がお得なの?ということは相当に勉強しないとなかなかわからないものです。

今後はそんな漠然と「IT」と言ってもわかりません!という人のために私の知っている範囲ではありますが、一番一般的なホームページとそれを作る会社について少しずつでも書いていこうと思っています。

まず第1回めは、ホームページの値段について。

これはこれからホームページを企業に依頼する人には一番気になるところだと思います。

さて、結論からいえば「決まった値段なんてものはない!

ということに落ち着くでしょうやはり。

ホームページ販売というのは実際には実態のないものを販売していることになります。基本的に原価はなくコストもほとんどないので人件費というものが値段の根拠になっています。
当然開発費というものはありますが、世間一般のほぼすべてのホームページ会社は自社開発などしていませんからないものと考えても問題はありません。

あるソフトウェアを使用する必要がありライセンス料がいるという場合を除けば、ホームページを作るのに原価なんてものはほとんどかかりません。せいぜいサーバー代とドメインの取得費用くらいですが、普通のサーバーなら月々せいぜい1000円ちょっとくらいの費用です。

これだけ発展をしてきた現代ではホームページなんて素人でも無料で自分で作れてしまいますし、Adobeという会社が出しているDream WeaverやFire Worksというソフトを持っていれば個人でもプロ仕様のサイトを作れます。ちょこっと勉強してWord Pressというソフトの使い方を覚えれば誰でもブログのように簡単に更新することができるサイトのいっちょ上がりです。

結局のところ、自分でやるのは面倒だということと、どこまでこだわるかということなんです。

サイトのデザインがしょぼいサイトは成功しないでしょう。
ではデザインをウェブデザイナーに依頼すればデザイン費用がかかります。デザイナーのランクはデザイン学校で学んでいる学生からプロ、そして有名デザイナーまでピンからキリまであります。
そのランクによって値段は0円~青天井でどこまでも果てがありません。

あとはもう作業をする人間の人数✕作業時間✕時給という世界です。
もうすでにテンプレート(型)があってその内容を自社用に書き換えるだけなら時間もかからないのでサイトは安くできます。
型にはまらずオリジナルのサイトを作っていきたいならその分、作業時間は増えるのでお金はかさんでいきます。

 結局どうすればいいかと言えば、最初から予算を設定しておき、その予算内で最良の会社を選ぶしかありません。

では、その予算でどこまでやれるのか、何を優先すべきか。

それがまた非常に複雑で難しいのですが、そのことについてはまた次回以降に書いていくつもりです。

2013年4月26日金曜日

Lincoln(リンカーン)【シネマレビュー】

2012年 アメリカ
監督・製作:スティーブン・スピルバーグ
音楽:ジョン・ウィリアムズ

【出演】
ダニエル・デイ=ルイス、
デヴィッド・ストラザーン、
トミー・リー・ジョーンズ、
サリー・フィールド

 個人的点数:85点



名監督による紛れも無い名作。
人類史に残る歴史的事件を横で体験しているかのようでした。伝説的名優ダニエル・デイ=ルイスの演技も然ることながら、トミー・リー・ジョーンズや他のおっちゃんたちなど、出てくるのは爺ちゃんばかりなんですが、ベテランの素晴らしい演技ばかりです。
若者ウケなど一切必要のないこういう地味な話でも進めることができるのはスティーブン・スピルバーグというネームバリューがあってのことかなと思います。

『シンドラーのリスト』も名作でしたが、最後のいかにも!という演出とはまた違い、重要なシーンであるはずの南北戦争の凄惨な戦闘シーンは冒頭のみで他は一切なし、肝心の投票結果が出るシーンは映さない、劇場で暗殺されたということも敢えてそのシーンを映さず全然関係ない息子の劇場でそれを伝えるという、一番肝心な場面を映さないという演出がハリウッドらしい嫌らしさや大げささの全くない淡々としていながらも鬼気迫るようなピリッとした雰囲気に仕上がったんじゃないでしょうか。リンカーンを聖人として描かないことも二重丸です。

映画は『踊る大捜査線』くらいしか観ませんっていうような人には地味と捉えられるかも知れません。じっくりとした骨太の人間ドラマが好きなんだって人向けの映画ではあります。

また近代史がさっぱりでという人は、ウィルミントンの戦いや、グラント将軍やリー将軍など歴史の超重要ポイントについて簡単に予習をしておくといいかも知れません。

しかし、この映画は私もどうしても外国の歴史として見てしまうので、アメリカ人の特に黒人の方なんかはどのように捉えるのだろうと興味があります。



2013年4月25日木曜日

アルケミスト(アーティスト紹介)

世間にはまだ大きく知られていないが世の中にはまだまだ素晴らしいアーティストが活動している。そう思わせてくれたボーカルとピアノのデュオ2人組。今年結成15周年を祝って季節ごとにシングルリリースも行っています。

みなさんも実は知っているはずです。
女優の剛力彩芽さんが出演する積水ハウスのCMに流れる挿入歌を担当しているのが彼らなんです。
「みんな〜住んでる〜せきす〜いハウス〜♪」ってやつですね。
ボーカルの澄んだ歌声と優しいピアノが印象的です。

元々彼らのことを知ったのはTBSの番組「世界一のショータイム」というかつて島田紳介が司会をやっていた番組でした。(今は嵐の松潤がパーソナリティ)
即興を得意としていて、客席から3つのお題をもらってそのお題を盛り込んですぐに曲を作って歌う。そしてその歌のクオリティーが異常に高い!
まさに名人芸です。
ちなみにメンバーは本当は2名なのですが、いつも同じボイパの方がサポートに入っているので3人組と思っている人も少なくないです。


即興ばかりが注目されがちですが、楽曲も非常にいいです。
私はたまたま休憩中で足をとめて聞いていた知り合いのショップ店員がそのまま号泣してしまったのを目撃したこともあります。

週末はいろいろなショッピングモールでライブを行っているので、お暇がある人は一見の価値ありです。テレビに出ている下手な歌手よりもうまいですよ。
たくさんおすすめの曲はありますが、私が好きなのはこの曲『ピアノとボク」です。

2013年4月24日水曜日

シュガーレスビル

ダイエット中には嬉しいビルを発見!
場所は池袋です。

2013年4月23日火曜日

ファニーボーンズ(FUNNY BONES) パフォーマー紹介


イギリス人のクリスと日本人のけーぼーの二人組。
大道芸を好きな人であればかなり有名なコンビで、今では世界中を飛び回り各地で活躍をしています。
かなり人気のコンビで、まあとにかく面白い。
私がいま日本で一番面白いと思っているパフォーマーです。

基本はマイク無しでコメディーパントマイムのスタイルなのですが、ジャグリング、、ディアボロ、ハット、アクロバットとにかくなんでもありで、すべてにおいて非常にレベルが高いです。
休みなく次々と飛び出す彼らのパフォーマンスは常に観客を笑いの渦に巻き込みます。

観客をいじったり、参加してもらったり、その場その場の即興にも見事に対応します。


そして、彼らの代名詞といえばやはりパペット芸の「ザ・ゾンビーズ」!!



はい、この人形なのですが、見た目は結構怖いです。
伸びたり、縮んだり、観客を驚かせたり、ゾンビーズのショーはもうお客さんは鉄板で大爆笑します。
大道芸の中でもこれ以上に笑いが起きるショーはないんじゃないでしょうか。

ただ、驚かさせれて恐怖で泣き出す小さなお子さんは必ず出てきます(笑)
まあ、それも笑いのうちなのですが。

「高円寺びっくり大道芸」など日本の大きな大道芸フェスティバルでも見ることができるので、是非是非この名前を見つけたら一度観てみてください。
きっとあなたも二人のファンになるはず。

2013年4月22日月曜日

ジャグリングプロ「ボンバングー」(パフォーマー紹介)

大道芸が好きです。
たゆまぬ修行によって身につけたまさに「芸」であり、トーク技術やボディランゲッジなど人を楽しませるエンターテイメントとして本当に面白いものだと思います。

ただ、そうはいっても世間一般で大道芸人ってどのくらい認知されているでしょう?
昨年末テレビの年末特番でパフォーマーのNO1決定戦が開催されたり人気は高まっているとは思いますが、まだまだもっと評価されていもいいんじゃないだろうかという人はちまたに溢れていると思います。
仕事柄パフォーマーの方と関わる機会も少なからずあるため、おすすめのパフォーマーをどんどん紹介していきたいなと思います。

一人目はこの人「ジャグリングプロ ボンバングー


冠の通りジャグリング、得にボールを使ったジャグリングを得意とするパフォーマーです。
普通のパフォーマーではせいぜい玉の数は5個くらいでしょうか。ボールジャグリングは単純に凄さが伝わりやすいということもあり、それでも結構盛り上がるのですが、この人、余裕で7つを回せます。
さらにさらに、自身を含め世界で2〜3人しかできないという最後の大技は必見!
会場は非常に盛り上がります!
トークも上手で構成も非常によく、笑いと驚きが絶えない素晴らしいショーです。

そして終わった後もとっても子供たちにも優しいし大人気。
まだ若いのに礼儀正しい好青年です。

最後にプロモーションビデオの画像があるので↓に貼付けておきます


ボンバングーの公式ホームページはこちら

2013年4月21日日曜日

『マイレージ、マイライフ』シネマレビュー

2009、アメリカ
タイトル: マイレージ、マイライフ(Up in the Air)  
監督・脚本:ジェイソン・ライトマン
CAST:ジョージ・クルーニー、ヴェラ・ファーミガ、アナ・ケンドリック
個人的な点数:80点






ジョージ・クルーニーの演技が秀逸な大人の人間ドラマ。
落ち着くということを嫌い、責任や重荷ということを避けて気ままに生きる男の人生の一部を見事に切り取ったなあという印象の映画でした。
周りを固める女優2人の演技もよかった。
話に出てくる端役たちはみな主人公とは対照的に幸せだったり家族の愛に支えられている、そう人たちに押されて遂に主人公も帰る場所を作ろうと思うのだが、その相手が実は自分のようなやつだったという皮肉。何が幸せか、変える場所とは何かといろいろ考えさせられる映画でした。
「ジュノ」も素朴な感じで面白かったがこの監督は人を描くのがうまいな。他の作品ももっと観てみたくなる実力です。

2013年4月19日金曜日

『アルゴ(Argo)』シネマレビュー

2012年 アメリカ
監督・主演・製作: ベン・アフレック
製作:ジョージ・クルーニー

個人的な点数:85点







監督としてのベン・アフレックの手腕に脱帽させられた映画でした。
史実があるので誰もが結末は知っている。つまりハッピーエンドになるということがわかったなかで、どれだけの緊張感やドラマ性を作り出すことができるかということが醍醐味になってくるところですが、見事にやってくれたという感じ。
何が凄いかと言えば、ストーリーを超単純に言ってしまえば、カナダ大使館に身を隠していた外交官たちがCIAの手引きで見つかることもなく無事出国しました…つまり事件は「何もなかった」わけです。

「何もなかった」ストーリーを2時間飽きさせることもなく見せるってとてつもない技量がいるのではないかと思いませんか。

ちなみに本作はブルーレイで鑑賞したのですが、特典としてベン・アフレックによる音声解説が入っています。最初の15分くらいしか見てはいないのだけれども、1カット1カット本当に丁寧に考えて作っているんだなということがわかります。

「グッド・ウィル・ハンティング」でマッド・デーモンと共にアカデミー脚本賞に輝くといい、本当にこの人は才能に溢れているんだなということを実感。正直ここまで凄い作品を作れる監督もなかなかいないので俳優業をやめて監督に専念してくれたらななんて風にも思ってしまいました。

個人的な意見ですが、ベン・アフレックは主役よりも主人公の友人役など重要な助演でこそ輝くと思っています。

個人的な点数としては85点。高得点です。

2013年4月18日木曜日

ドメイン取得

新しいドメインを取得した。
「.net」ドメインなので年間950円。今回もムームードメインで取得。ドメインを取得するまでは非常に簡単だ。
ムームードメインならネームサーバーをそのままロリポップで管理できるので設定自体は非常に簡単だ。
ちなみに「.com」「.jp」「.net」等ドメインにもいろいろな種類があるが何が違うかと言えば管理団体が違うくらいのもので何か効果が変わる訳ではない。ただ馴染みがあるという点で「.com」や「.net」の方が覚えてもらいやすいということだ。
前職でウェブディレクターをやっていたときもクライアントの中には「.jp」ドメインを所得することにステータスを感じている人がいたが、まあ実際の話は管理費用が「.com」などに比べても高いのでなんだかなあという印象は否めない。
「.com」というとビジネスというイメージもあるらしいのでビジネスとしてのサイトではなく気楽に来てもらえるイメージを出したいなら敢えて避けて「.net」にしてみるというのも一つの選択肢だ。

2013年4月17日水曜日

全国初、ネット出願に完全移行=2014年度入試から―近畿大

全国初、ネット出願に完全移行=2014年度入試から―近畿大

ニュースより。
紙の節約になるし、エラーチェックもできるため記入ミスも少なくなるということでメリットが大きいと判断したため全国初の実施を決めたとのことだ。ネットなら24時間いつでも受け付けられるしレスポンスも早い。私としては全面賛成したいところだ。
ただまだまだようやく全国初ということで歩みは遅い。


こういうのは政府主導でさっさと統一フォーマットを作ってしまえばいいのだ。
大学ごとに違うフォーマットで何度も何度も書くことになんの意味がある。最初から住所だとか必要事項を記入して、後は選択ボックスの中から選んだ大学へ一度に送信。
これだけでかなり生徒の負担も減らすことができる。
必要なところはさっさとIT化してしまって余計なプロセスは省いてしまうに限る。日本のこれまでの手続き主義や形式主義をどれだけ是正できるかが今後の将来へつながると思う。
 そのためには政治主導という大きな力が一番だと思うのだが、いかんせん議員がおじいちゃんばっかりでは実際なかなか進まない。
経験は大事かもしれないが、これだけIT化が進み、発展のコアとなってくる社会の中ではすでにテクノロジーに疎いので私はなんてのは老害以外の何者でもなくなってきていると思う。

2013年4月16日火曜日

財務分析シート

現在財務分析のためのテンプレートシートをエクセルで作成中。やたらに時間がかかるが一度作ってしまえばこれに数字を入れていくだけだから簡単ははずだ。

株をやるにしてもさっさと初めてしまい、運営をしているうちに経験を蓄積していくことは必要だ。ただ経験だけに寄ると大変危険だ。同時に知識やデータに寄る裏付けも重容になってくる。
知識を持たずに勘だけで行動することは裸で敵に闘いを挑むようなものだ。
知識やデータというものは先人たちがその経験を元に法則性やノウハウをまとめてくれたものなのだから活用しない手はない。
大胆にそして緻密に。負けないための闘いを用意することも勝つための法則だね。

昔、司馬遼太郎「国取り物語」でも書いてあったのを思い出す。織田信長と言えば荒くれ者のイメージだけれども戦略に対しては非常に緻密であったという。そして勝てると踏めば大胆に行動する。そして新しいもの好きで情報に対して敏感であった。
その哲学は大事にしなくてはならないね。